色合いにこだわり、違和感なく仕上がったレンジフード

お客様のご要望

20年以上使用していたレンジフードがとうとう動かなくなってしまった。
修理も考えたが年数も古く、修理して再び故障をした場合、逆に費用が掛かってしまうので、それなら新しく交換したほうがいいと思ったので工事を依頼しました。
リフォーム詳細
リフォームデータ
リフォーム内容 | 小工事(キッチンリフォーム) | ||
---|---|---|---|
費用 | 90,000円(税込) | 工期 | 0.5日間 |
現場名 | 所沢市 Y様邸 | 担当 | 所沢ショールーム |
商品仕様 | レンジフード:クリナップ フラットスリムレンジフード 前幕板:クリナップ シンシアシリーズ (カラー:チャコールウッド) |
リフォームのポイント
・最新のレンジフードの前幕板にはステンレスを素材のものがよく使用されていますが、お客様によっては違和感に感じられる方もいらっしゃいます。
・今回は出来る限りキッチンの扉カラーに合わせる事で違和感なく自然な仕上がりになりました。
施工前

施工後

お客様の声
手元を照らしてくれるライトがLEDになって、コンロ周りが明るくなり助かります。
レンジフードも以前に比べて音は静かで、煙も逃さずよく吸ってくれそうです。
また面材の方も若干の色合わせが違いますが、少し離れて見てみると全然気にならないのでよかったです。
担当スタッフより一言
既存のキッチン扉面材とレンジフードの前幕板の面材をどのように合わせれば違和感なく設置できるかが今回のリフォームのポイントでした。
最近ではレンジフードの前幕板にステンレス素材のものがよく使用されておりますが、レンジフードの箇所だけ極端に変わってしまうと見栄えも統一感がなくなり、そのもの自体に圧迫感が出てしまいます。
今回はお客様とその点について十分にお打合せ・色合い等の比較を行い、既設の色と一番近いものを選定いたしました。
所沢ショールーム